2021.03.29
サイト紹介|未経験者がエンジニアを目指すためのIT業界地図
【ご報告】『RaiseTech』公式HPに当サイト記事を掲載頂きました!これを機に、当サイト『リサーチライト』がなぜ記事を書いているのが、なぜ発信活動しているのか?それがどう社会に貢献できるのかをお話させて頂きたいと思います。
最近CMで話題になっているTECH I.S.(テックアイエス)。どんなプログラミングスクールか気になりますよね。この記事では、そんなTECH I.S.(テックアイエス)について、その評判を自身の体験談も絡めて紹介します。
新卒研修を担当したご経験を持つ鈴木翔大氏とプログラミングスクールのゲスト講師のご経験を持つnunulk氏のエンジニア育成経験のあるお二人が、【実務で必要な技術力】について語ったイベントに参加してきました。イベントの詳細をまとめます!
ご存知かどうかはわかりませんが、プログラミングスクールには闇深い噂が多くあります。人材斡旋、許されない転職保証、誇大広告、果てに転職できない…。この記事では、プログラミングスクールの闇に触れたクチコミやスクール関係者の声をまとめています。
ハードウェアエンジニア(回路設計)ってあまり馴染みがなくて、何をする仕事なのか全然わからないですよね。この記事では、まさにハードウェアエンジニアである筆者がハードウェアエンジニアの仕事内容から年収・将来性まで詳しくお話します。
未経験からエンジニア転職ブームもあって頻繁に聞くようになったSES契約ですが、そもそもSES契約とは何なのか?この記事では、SES契約の概要とメリット・デメリットについて、正社員と比較しながら解説していきます。
エンジニアの働き方は、SES(準委任契約)・派遣契約など契約形態は様々です。この記事では、システムエンジニアの契約の種類、主に派遣契約・準委任契約・請負契約が具体的にどう違うのか現役SEが解説します。
この記事では、エンジニアに向いている人と向いていない人の特徴を現役SE目線で解説します。今後、エンジニアとして働きたいと考えている人の参考になれば幸いです。
客先常駐エンジニアの評価は、「客先の評価」と「自社の評価」それぞれを総合して決まります。この独特の評価制度ををしっかり理解していないと、思う通りに給与が上がらなかったりします。この記事では、客先常駐エンジニアの評価制度について解説します。
客先常駐エンジニアについて調べてみると、”案件ガチャ”を理由にスキルアップできないっていう話をよく見ますよね。この記事では、客先常駐エンジニアがどんな風にスキルを身に着けて、キャリアアップしていくかを解説します。
ネットワークエンジニアの年収を知りたい方へ、この記事では現役ネットワークエンジニアの私が、年収相場と他の職種やエンジニアとの比較をご紹介します。ネットワークエンジニアは年収が低いかという疑問をお持ちの人も多いと思いますが、実は1000万円を達成している人もいます。それらについても解説しています。
DIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースってどんなスキルが身につくか知っていますか?本記事では、DIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースの卒業生が作ったオリジナルアプリの実例を見ながら身につくスキルをご紹介します。これを見れば、DIVE INTO CODEを受講すればどんなスキルが身につくか理解できます。
DIVE INTO CODEのWebエンジニアコースってどんなスキルが身につくか知っていますか?本記事では、DIVE INTO CODEのWebエンジニアコースの卒業生が作ったオリジナルアプリの実例を見ながら身につくスキルをご紹介します。これを見れば、DIVE INTO CODEを受講すればどんなスキルが身につくか理解できます。
2021年に社名をSAMURAI ENGINEERに変えた侍エンジニア塾ですが、関係者2人に話を聞いて改めてそのメリットとデメリットについて考えてみました!
DIVE INTO CODEの事前テストって何をするのか知っていますか?本記事では、DIVE INTO CODEの機械学習エンジニアコースの事前テストの内容と受かるための学習方法をご紹介します。なおWebエンジニアコースの事前テストは、2020年に廃止されていますのでご注意ください。
TECH I.S.(テックアイエス)のシンプルな料金プランについて、他社と比べて高額かどうか調べてみました。
プログラミングスクール運営者が語る未経験転職とSI・Web業界【イベント参加レポ】
2021/02/10
元テモナCTO・EMが話す未経験採用の実態【イベント参加レポ】
2021/01/13
【ドラえもんでわかりやすく】システムエンジニアとは?を真剣に現役エンジニアが考える
2020/12/31
エンジニア養成機関『42』のプログラミングゲームが凄く面白いぞ!
2021/01/16
42Tokyoとは?過酷すぎるカリキュラムから評判・クチコミまで
2021/02/13
【ぶっちゃけいくら?】当サイト運営者フリーランスSEおうまの年収を公開
2020/10/30
【案件公開!】フリーランスシステムエンジニアの実態をお見せします
2020/09/29
経済産業省調査で分かる|平均年収の高いITエンジニアの職種はこれだ!
2020/10/23
【コラム】プログラミングを神聖視しすぎてない?
2020/12/30
プログラミングスクールの闇深いクチコミの数々【現実を伝えます】
2021/04/16