【ご報告】『RaiseTech』公式HPに当サイト記事を掲載頂きました!

記事更新日: 2099/01/01

ライター: いまり

いまり

こんにちは、当サイト『リサーチライト』メンバーの『いまり』と申します。

いまり
組み込みエンジニア

某国立大学にて物理学を学んだのち、誰もが知っている大手電気メーカーに入社。大半の日本人が一度は使用したことがあるであろうBtoC製品を開発している組み込みエンジニアです。
ハードウェア開発歴:4年
ソフトウェア開発歴:1年
ARMマイコン搭載システムの開発経験あり
所有特許:4件

手前味噌な話で恐縮ですけれども、当サイトにとって大変嬉しいニュースがあったので、それをお伝えさせて頂きたいと思います。

 

なな、なんと、プログラミングスクール『RaiseTech』さんの公式HPに当サイトの記事を掲載して頂きました!!!

 

出典:RaiseTech公式HP

この掲載頂いた記事は、2021年2月6日に開催された、プログラミングスクールの『RUNTEQ』と『RaiseTech』の運営代表らによる対談イベントのレポートになります。

SIer業界とWeb業界の文化や働き方の違いがとてもよくわかるので、未経験からエンジニアを目指すひとはぜひ読んでみてください。

 

いまり

自分達の活動が1つ認められたような気がして、とても嬉しかったです……!!!。゜(つω`)゜。

おうま

『未経験からのエンジニア転職の情報発信』活動の第1歩やね。

この記事で学べること
おうま氏
現役SE(フリーランス)
フリーランスの現役システムエンジニア。当サイト『リサーチライト』の運営メンバーの1人。
頼れるお兄ちゃんポジション。
  • 現・動画配信サービスのディレクター
  • 受注案件:iOS・Android・Web(Rails)のアプリ開発管理など
  • エンジニア歴:8年

 

この記事掲載ニュースを良い機会として、当サイト『リサーチライト』がどんな活動をしているのかを紹介させて頂きたらと思います。

当サイトの活動を簡単にまとめると…、

当サイト『リサーチライト』について

  • 当サイトは複数人のエンジニアから構成されています

  • 未経験からエンジニアを目指すなら知っておくべき情報を発信します
    (現場感・業界知識・プログラミングスクール比較情報…など)

  • 現役フリーランスSEによる無料相談も承っています

いまり

良ければ、続きを読んでくれたら嬉しいです。

 

そもそも、なぜ情報発信をしているのか?

「なんで情報発信なんかしてるの?何の役に立つの?」

こんな疑問がきっとあると思いますが、まずはこちらに回答します。

いまり

当サイトの発信活動を通して、「未経験者がエンジニアを目指す上で感じるハードルを極力取り除きたい」

いまり

そして、「エンジニアという仕事は本来、創造性溢れるとても面白いものであることを体感して欲しい」というのが活動の理由です。

 

未経験者がエンジニアを目指す際に、いくつかハードルが存在する

いまり

正直、未経験者がエンジニアになるのは決して簡単なことではありません。

覚える技術知識を山のようにありますし、そもそもプログラミングが合わないというひとも少なくありません。

せっかくエンジニアになれても、付いていけない環境に馴染めず、やめてしまうひともいます。

未経験者がエンジニアになれるとしても、そこには『努力』と『適正』が必須なんです。

 

おうま

それにプログラミングスクールの誇大広告もあるね。

「未経験から3ヶ月でフリーランス!!」なんて現実的じゃないよ。

Web制作等でフリーランスとして活動できなくはありませんが、「単価の安い案件を必死にこなして日銭を稼ぐ」ような状況になりかないです。

おそらく皆さんがなりたいフリーランスエンジニアはそんな働き方じゃないですよね?

プログラミングスクールの広告にはこうした落とし穴がいくつか存在します。

 

後悔しないようにエンジニアを目指してもらいたい

当サイトが情報発信する理由は、

「後悔しないようにエンジニアを目指してもらいたい」

これに尽きます。

 

エンジニアになるのは確かに簡単ではないのだけれど、いま市場には正しくない情報が蔓延してしまっています。

それが未経験者のエンジニアへの転職をより難航させています。

こういった問題を取り除いて、なるべく未経験者がエンジニアを目指す上でのハードルを取り除くことが、当サイトが情報発信する意義です。

 

いまり

またもっと言えば、「エンジニアの本来の楽しさを体感して欲しい」という思いもあります。

当サイト『リサーチライト』の根幹にあるのは、「エンジニアの楽しさ・面白さを伝えたい」ということです。

プログラミングがわからないとか、ブラックだとかデスマーチとか。

色々な不安がIT業界にはあるけれど、エンジニアの根っこにあるのはいつだって、

  • 技術に触れる楽しさ
  • 何かを創造する面白さ
  • そして、その生み出したモノが誰かの役に立つ嬉しさ

です。

 

つまり、エンジニアは本来、とても面白く魅力的な仕事であることを伝えていきたい。

技術に触れ、興味を持ち、エンジニアとして気持ちよく仕事をしてもらいたいんです。

いまり

これらのことから、リサーチライトは「未経験からのエンジニア転職に役立つ情報発信」を続けていきます。

 

リサーチライトの強み

いまり

当サイト『リサーチライト』の強みをお話させて頂きますね。

 

職歴が幅広いエンジニア陣

現在、当サイトには4人のエンジニアが在籍しています。

 ✔ エンジニア陣の紹介

おうま

フリーランスSEの『おうま』です。SIerを8年間経験した後、フリーランスとして活動しています。

現在はWebディレクション案件をメインに収入を得ています。

せかぺん

客先常駐SEの『せかぺん』です!業務系システムの開発から保守・運用までの仕事をしています!

トイーヌ

某通信キャリアでネットワークエンジニアをしている『トイーヌ』と申します。

いまり

電機メーカーエンジニアの『いまり』です。

仕事ではハード・ソフト両方を担当していて、現在はBLE周辺技術の開発・実装を担当しています。

なんとなく、エンジニア陣の幅の広さが伝わるんじゃないかなと思います。

いまり

この幅広いエンジニア層により、

・広い業界知識
・各エンジニアの働き方や文化
・いろいろなスキルや資格

についての情報をお伝えすることができます。

 

運営メンバーの相談実績

また、運営メンバーの1人『おうま』氏は、

  • エンジニアを目指す未経験者
  • 就職活動真っ最中の学生

これら50人以上の相談に答えてきた実績があります。

しかも満足度は非常に高く、なんとレビューをくれた相談者全員が最高評価の☆5.0!

良かったら、その活動をしている『Matcher』を覗いてみてください。

いまり

これが当サイト『リサーチライト』の2つ目の強みです。

当サイトは、これまで就活生・未経験者から直接受けてきた相談内容やニーズを考慮したうえで情報発信をしています。

未経験者が抱えるよく悩みや問題に、的確に答えることができます。

 

いまり

なお、『おうま』氏の相談サービスは実施継続中です!

もし、フリーランスSE『おうま』に聞きたいことがあれば、ご連絡ください!

おうま

お気軽にどうぞ~!『Matcher』または『Twitter』から受け付けています!

 

サイトの今後の活動

当サイト『リサーチライト』も恥ずかしながら、まだまだ情報を網羅できないない面があります。

今後も「未経験からエンジニア転職を目指す方々に役立つ情報」を発信していけたらと考えています。

そうして、未経験者がエンジニア目指す際の『余計なハードル』を取り除ければ良いなと思います。

いまり

情報発信は今後も精力的に続けていきます。

何卒リサーチライトをよろしくお願いします!

おうま

よろしくお願いします~!

繰り返しになりますが、お悩み等あれば、お気軽に『Matcher』または『Twitter』からどうぞ!

この記事を書いたライター

いまり

某国立大学にて物理学を学んだのち、誰もが知っている大手電気メーカーに入社。大半の日本人が一度は使用したことがあるであろうBtoC製品を開発している組み込みエンジニアです。

* ハードウェア開発歴:4年
* ソフトウェア開発歴:1年
* ARMマイコンを使用したシステム開発経験あり
* 所有特許:4件

この記事に関連するラベル

ページトップへ