ゆうた
エンジニアとしてキャリアアップしたいな〜。
かなえ
開発スキルの幅が広がると任せられる仕事も増えて楽しいよね。
ゆうた
そうなんだけど、仕事だけじゃ業務内容のスキルしか上がらないよ。
かなえ
確かにエンジニアは現場によって開発言語が決まっているから、現場以外の開発言語の取得は難しいわ。
ゆうた
独学するのも1人じゃ大変だしね。効率良く学べる環境はないかな〜。
かなえ
それならひとりひとりのカリキュラムでプログラミングを学べる[ 侍エンジニア塾 ]がおすすめよ。
ゆうた
本当だ!プログラミングスクールで検索すると何十個もヒットする!
・プログラミングを始めたいけどスクールはどうやって決めればいいの?
・侍エンジニアって聞くけど、特徴や受講コースはどうなっているの?
・講師陣が現役エンジニアであるメリットとは?
・侍エンジニアを通った人の評判は?
かなえ
今だと、新型コロナウイルスの感染の懸念から、無料体験レッスンを含む全レッスンをオンラインで受講可能よ。興味がある人は是非、チェックしてみてね。
このページの目次
ゆうた
何十個も検索ヒットしたプログラミングスクール。どういう基準で選ぼうかな。
かなえ
選ぶためには自分がどういうエンジニアになりたいか具体的にゴールを決めることが重要よ。
ゆうた
具体的なゴールはどんな例があるの?
かなえ
スクールに通う際は、Webサイトページの文字をExcelに自動入力できるシステムが作れるようになる等、具体的な目標を持って、スクールに通いましょう。
ゆうた
受講形式はオフライン・オンラインってこと?
かなえ
それ以外にもチームで開発をするカリキュラムや受講時間を午前中だけにすることもできるわ。
ゆうた
一般的にプログラミングスクールを受講する場合、いくらかかるの?
かなえ
それは各プログラミングスクールのコースによって全然違うけど、少なくても10万単位のコースがほとんどね。自分が余裕を持って受講できる料金か確認が必要よ。
ゆうた
ここからはおすすめしてくれた侍エンジニアの内容だね。
かなえ
そうね。まずは基本情報を抑えておきましょう。
サービス | 侍エンジニア |
受講コースの特徴 |
<デビューコース> 週1回のマンツーマンレッスンからアプリ開発取得までを目指す
<エキスパートコース> デビューコースの特徴に加え、専属講師にチャットで相談し放題、アプリ開発も教材レベルではなくオリジナルのアプリ開発が可能
<AIコース> エキスパートコースより最先端の自動知能アプリ開発に特化したコース。自動化で有名な開発言語Pythonの基本学習にプラスして、チャットボットのAI開発技術を基礎に、画像解析やブロックチェーンの取得等、自動化に関するアプリ開発技術を短期間で集中的に学習できるコース
<転職コース> 全くの初心者からIT業界へ転職する場合でも手厚くサポート。短期間で志望の企業へ転職できるよう講師と個別にプランを作成することが可能 |
受講形式 | オンライン・オフライン(対面)両方に対応 |
講師 | 現役エンジニア |
対応時間 | 8時〜22時 |
転職サポート | キャリアアドバイザーが転職までしっかりサポート |
アプリ開発 | オリジナルWebサービスの開発可能 |
専属メンター | 学習モチベーションを管理するメンターが受講生ひとりひとりを担当 |
Q&A掲示板利用 | 可能(講師陣が既に回答している内容を受講生に共有) |
URL |
ゆうた
Q&A掲示板ってどんなことが書かれているの?
かなえ
最近は受講生から何回も同じ質問があると、講師陣がナレッジ化、掲示板として受講生に共有するの。
他のスクールでは、学生講師やスクール講師が多い中、侍エンジニアの講師は現役エンジニアに徹底しています。現役エンジニアを講師とすることで実際の仕事で必要な学び方や、仕事の進め方を実践的に教えてもらうことができます。
ゆうた
講師が現役エンジニアだとどんなメリットがあるの?
かなえ
現役エンジニアは普段、企業でバリバリ仕事しているやり手のエンジニアなの。そのエンジニアの方から教えてもらうことは実践的でとても価値が高いのよ。
ゆうた
現役エンジニアは具体的にどんな仕事をしているの?
かなえ
講師の多くはフリーランスエンジニアとして働いている人が多いわ。
ゆうた
凄い!トップクラスの人に教えてもらえるなんて、ワクワクして来るね。
かなえ
昂るのもわかるけど、しっかり自分のスキルにしなきゃだめよ。
前述の通り、講師陣はエンジニア経験豊富なフリーランスエンジニアを採用しているため、講師陣のスキルは非常に高くなっています。
平均年齢 | 平均開発言語 | 平均業界数 |
33 | 5.9 | 6 |
ゆうた
講師1人あたりの経験してきた業界数が6!いろんな現場に行っているんだね。
かなえ
スキルが高いエンジニアはいろんな企業から案件オファーが来るの。多くのスキルを持つエンジニアは実績も残しながらいろんな業界を渡っているわ。
ゆうた
やっぱりスキルをつけるなら、実際に開発しなくちゃね。
かなえ
そうね。侍エンジニアでは未経験でもわかりやすくスキルアップできるカリキュラムが揃っているわ。
ゆうた
受講生みんなカリキュラムが違うの?講師は大変じゃない?
かなえ
大変だけど、ひとりひとりに合わせた学習とするためには必要なの。講師陣もプロだから安心していいのよ。
プログラミングスキルを取得したら希望内容にそった転職先に就けるようコンサルタントが徹底フォローし、就職内定まで心強く相談にのってくれます。
ゆうた
コース受講してから、転職のサポートは料金かからないのは嬉しいポイントだね。
かなえ
受講生には転職費用の負担を考えずに自分の開発スキルの取得に集中できるわ。
ゆうた
求人数凄いね!2,000もあったら選びきれない。。
かなえ
そのためのコンサルタントよ。ひとりひとりの希望にマッチした求人を数ある情報の中から的確に探してくれるの。
侍エンジニアは膨大な求人情報を管理しているため、ひとりひとりに合った求人を紹介することが可能です。受講生ひとりひとりのレベル感に合わせ、最後まで納得できる求人をマッチングさせてくれます。
転職希望の場合、受講コースを選定する段階で、転職を見込んだ学習カリキュラムとなるため、行きたい企業に必要なスキル・経験を確認してから学習することができるため、目的が明確となりモチベーションを保ちやすくなります。
順番 | 転職フロー |
1 | 入塾 |
2 | キャリア面談 |
3 | 職務経歴書・履歴書作成 |
4 | 職務経歴書・履歴書添削 |
5 | 選考先企業とのマッチング |
6 | 面接 |
7 | 内定 |
8 | 入社 |
ゆうた
1つ1つのフローが丁寧でわかりやすいね。
かなえ
学生が新卒として就職活動するレベルから合わせてるから、専門のコンサルタントが丁寧にフォローしてくれるわ。
4週間プラン | 12週間プラン | 24週間プラン | |
一括/一般(税抜) | ¥69,800 | ¥209,400 | ¥298,800 |
一括/学生(税抜) | ¥62,820 | ¥177,990 | ¥239,040 |
受講期間 | 4週間 | 12週間+1週間(※) | 24週間+2週間(※) |
入学金 | ¥29,800 |
ゆうた
エンジニア経験ありだけど、カリキュラムが充実していると基本レベルでも受けてみたいな。
かなえ
どんなレベルにも合わせてカリキュラムは作られているから、受講しても学びはあるはずよ。
12週間プラン | 24週間プラン | 48週間プラン | |
一括/一般(税抜) | ¥389,400 | ¥718,800 | ¥1,077,600 |
一括/学生(税抜) | ¥330,990 | ¥177,990 | ¥575,040 |
受講期間 | 12週間+1週間(※) | 24週間+2週間(※) | 48週間+2週間(※) |
入学金 | ¥29,800 |
ゆうた
やっぱりエンジニアとしてはバリバリ開発したいから、こっちもいいね。
かなえ
開発経験が既にある人だとちょうどいいレベルね。開発言語も色々用意されているから、挑戦のしがいがあると思うわ。
13週間プラン | 26週間プラン | 50週間プラン | |
一括/一般(税抜) | ¥569,400 | ¥958,800 | ¥1,557,600 |
一括/学生(税抜) | ¥483,990 | ¥767,040 | ¥1,168,200 |
受講期間 | 12週間+1週間(※) | 24週間+2週間(※) | 48週間+2週間(※) |
入学金 | ¥29,800 |
ゆうた
今流行の自動化だね。pythonはまだやったことなかったな〜。
かなえ
流行りの開発言語も焦らず、丁寧に学べるカリキュラムになっているわよ。
4週間プラン | 8週間プラン | |
一括/一般(税抜) | ¥128,000 | ¥256,000 |
受講期間 | 4週間 | 8週間 |
入学金 | ¥29,800 |
ゆうた
受講期間内に転職成功で受講料が無料!これはやる気が出そう。
かなえ
今まで頑張ってきた受講生は就職までもしっかりバックアップしなくちゃね。
今日は午前中はプログミング学習して、午後はジムでトレ。暑いけど頑張ります!
— Kazu@侍エンジニア塾生 (@Kazu07875933)August 20, 2020
ゆうた
カリキュラムが時間固定じゃなくて、受講生によって変更できるのが嬉しいね。
かなえ
そう。これなら日中仕事がある人でも夜間に合わせて受講もできるわ。
侍エンジニア塾の面談二回目でした☆
— ちゃん@FX勉強中 (@hiepita1219)February 12, 2019
テレビ電話での面談でしたが、視認性が良いし、音も遅れなく快適でした(^^)
講師の方が同い年なのに物知りすぎる、燃えました!
名言戴きました!
「副業は自己承認欲求を発揮する場」
業務外でもやりたいと思えるのは承認欲求が満たされてるからなのですね!
ゆうた
やっぱり頼れる講師に見れもらえるとやる気も上がるよね。
かなえ
数々の経験を積んできた講師陣だから安心して聞くことができるわ。
今日で侍エンジニアのレッスンも最後。
— イバスタ@グングン上昇⤴︎↗︎薬剤師 (@ibastration)July 29, 2019
6ヵ月コースで学費は高かったけどとても良い先生に恵まれてよかった。一人ではこのレベルまで到達できなかったと思う。身につけた知識でどんどん成果物を作っていき、より力を磨いていきたい。本当にありがとうございました!#侍エンジニア
ゆうた
現役エンジニア講師・カリキュラム完全オーダーメイドは料金やっぱり高くなるね。
かなえ
人によってこの金額をどう見るか分かれるけど、それでもスキルを取得したい人にとっては決して高過ぎる料金には見えないはずよ。
わたしは侍エンジニア塾で高いお金を払って受講していましたが
— やっさん@復活のエンジニア (@yassan_channel)August 9, 2019
・テキスト内容は全てネットにあるチュートリアル程度
・メンターが決まるまでに1ヶ月から2ヶ月程度かかる
・メンターの当たり外れがある
・転職サポートが最悪
絶対に受講はオススメしません。
もっと安くて良質なサービスはある。
ゆうた
講師と別にメンターもいるんだね。プログラミングの学習も心理戦だ。。
かなえ
プログラミングはつまる人はずっと詰まってモチベーションが下がってしまう人も少なくないわ。だからモチベーションの上げ方を丁寧に教えてくれるの。
侍エンジニアのAIコース(6ヶ月):784,000円
— 神崎直人 / フリーのweb屋 (@naoto_k0401)July 16, 2019
TECH::EXPERT(6ヶ月):798,000円
高いな〜
侍エンジニア塾の半年で約70万は正直高いなって思った
— haijuINTJ-A(毒舌な) (@haiju)December 10, 2018
ゆうた
余裕のある計画は大事だね。
かなえ
いつ自己投資が必要になるかわからないから、多少の貯金は必要ね。
僕は以前侍エンジニア塾というプログラミングスクールに通っていたので、その感想を言います
— ブラックローズドラゴン (@FUJI12346355)July 22, 2020
良かった点
●個別指導なので、詰まったところを解説してくれる
●講師と一緒に作れるので挫折しにくい
悪かった点
●侍エンジニア塾の質問サイトの解答がテキトー
●値段が激高い#侍エンジニア塾
ゆうた
Q&A掲示板では全てを網羅できないんだね。
かなえ
日々最新化はされているけど、新しい質問や受講生への返答は様々だから、まだ掲示板だけでは解決できない問題もあるわね。
ゆうた
侍エンジニアは講師陣のスペックが高く、カリキュラムも充実しているんだね。
かなえ
ひとりひとりにあったカリキュラムを用意しているから、継続して学習すればしっかりスキルは身につくはずよ。
かなえ
プロの講師がいるから大丈夫。将来の目標を明確にして、希望を叶えましょう。