エンジニア志望のひと
TECH I.S.(テックアイエス)ってプログラミングスクールを最近テレビCMとかで見るんだけれど、どんなところなの?
転職サポートとかもあるの?いままでのプログラミングスクールとは何が違うの?
こんな疑問に答えます。
武井壮さんのCMで一躍有名になったTECH I.S.(テックアイエス)です。
「愛媛の田舎に生まれても、インドの貧困地帯に生まれても、アメリカのシリコンバレーにいるGoogleエンジニアの家庭に生まれたような教育をすべての人に届ける」
をコンセプトにして国際的に事業展開しているプログラミングスクールのようです。
いままで3ヶ月ほどの受講期間が当たり前だったプログラミングスクール業界のなかで、
『簡単に身につく力はすぐに追い抜かれる力だ』
と主張して、最大1年間のカリキュラムを用意、じっくりと確実に技術を身につけさせて価値あるエンジニアを輩出することに拘った新しいプログラミングスクールです!
プログラミングに興味がない層にこそテレビCMなどの広告を打ち、『独自の受講形態』と『絶対に5分以内に質問に答えるシステム』で最近シェアを伸ばしています。
今回は、そんなTECH I.S.(テックアイエス)が一体どんなスクールなのか、その評判を自身の体験談も絡めて紹介したいと思います!
▼ テックアイエス体験談
このページの目次
出典:テックアイエス公式HP
もともとオンライン対応はなく2019年に愛媛県松山市の教室から始まったプログラミングスクールでしたが、現在はオンライン対応により全国展開しています。
2021年現在も、もともとの愛媛校・広島校は開講しています。
▼ テックアイエス教室は綺麗でオシャレな雰囲気
テックアイエス広島校開校✨
— 【公式】テックアイエス (@TECH_I_S_)November 27, 2020
愛媛の小さなスクールから始まったテックアイエス。2店舗目は広島に開校しました❗️
広島校は愛媛校と同じく、直接指導とオンラインのWサポート型のスクールとなっております。
広島校の詳細はこちら
↓ ↓ ↓https://t.co/sIQzCrCyNRpic.twitter.com/EC2FUf0uSl
テックアイエスの強みは「生徒の質問に”たったの5分”で答える」そのスピード感です!
わたしが無料体験に参加したとき、下記のように説明してもらいました。
▼ 無料体験に参加したときの説明
テックアイエス
例えば、生徒さんの質問に2時間答えられないと、生徒さんの学習時間がその2時間分長くなってしまいますよね。24時間ならば丸1日のロスです。
テックアイエス
元々がオフライン(教室対応)のプログラミングスクールなので、生徒さんの質問には”即”回答だったんです。
その『リアル感』のような特性をオンラインにも活かしたいと思い、このような体制を大事にしています。
(この話をした時に、「そんなことが可能なんですか?」と疑問を口にしたら、実際にSlack(スラック)で生徒への質問に1分半で答えている画面を見せられてしまいました…。本当のようです…!)
TECH I.S.(テックアイエス)無料体験を30代初心者が受けてみた!
更新日: 2021.03.27
「学習効率を上げるためのプログラミングスクールなのだから、すぐに質問に答えられないなら通う意味がない」という考えからとのことでした。
ウラ
プログラミングは本当にわからないことだらけだから、これは地味に嬉しい…!
(質問なんて無限にするもん…。)
テックアイエスには、3種類のコースがあります。
テックアイエス 3種類のコース
長期PROスキル | 短期スキル | データサイエンティスト | |
---|---|---|---|
一括(税抜) | ¥598,000 | ¥298,000 | ¥987,800 |
分割(税別) | 24回払い ¥26,000 / 月 |
12回払い ¥23,000 |
24回払い ¥38,500 / 月 |
受講期間 | 12ヶ月 | 3ヶ月 | 9ヶ月 ※転職支援は12ヶ月 |
こんなひとにオススメ! | 一生使えるスキルを身に着けたいひと | 教養として学びたいひと | 【上級者向け】 AIに関して専門性を身につけたいひと |
※分割払いの場合は、入学金50,000円が別途掛かります。
ウラ
他のプログラミングスクールと比べても、料金は普通かな…(10万円/月が大体の相場)
ただ、長期間コースがほとんどだから合計金額が高いですね…!!
『長期PROスキルコース』は1年間もの長期間を掛けて、転職もしくは副業など『エンジニアとして稼ぐこと』を目的とするコースです。
テックアイエスの中で、一番人気のコースとのことです。
転職か副業、どちらを目的とするかは最初に決めるようにしているようで、
という分岐になるようです。
このカリキュラムの強みは、監修者です!!
なんと、NewsPicksの基礎を作り上げた『竹内秀行』さん、mixiの生みの親である『衛藤バタラ』さんが長期PROスキルコースの監修をしているとのこと。
ウラ
有名サービスを手掛けた人達が監修してるなら、カリキュラムの質も信用できる気がする…!
出典:テックアイエス公式HP
『短期スキルコース』は、”長期PROスキルコースの簡易版”です。
3ヶ月という短期間のカリキュラムで、キャリアサポートやチーム開発はありません。
ウラ
転職や副業目的ではなく、あくまで『教養』を目的としたコースです!
プログラミング学習をするお子さんに教えるために学んでいる親御さん達や、業務でプログラミングの知識が必要になった人達が学んでいるとのこと。
『データサイエンティストコース』は、10名限定の上級者向けコースです。
このコースでは、『Python』という言語をベースに”機械学習・AIアプリ開発”を学んでいきます。
ウラ
公開されているカリキュラムもボリュームたっぷりで、さすが上級者向けという感じです!
テックアイエスの主流コースである『長期PROスキルコース』のカリキュラムは、大きく分けると次の2つの期間、
から構成されています。
出典:テックアイエス公式HP
ウラ
順番に紹介していくよ
『学習期間』は言ってしまえば、通常のプログラミングスクールです。
動画教材をもとにプログラミング学習をした後、3~4人のチームで成果物を作り、最後に個人のオリジナルポートフォリオ作成という流れになっています。
『学習期間』の内容
受講を開始したら、まずは『動画教材による基礎学習』からです。
Web制作の基本であるHTML/CSS, Javascriptなどの「見た目を作る言語」を学んで、その後はPHPという「データをやり取りするための言語」を学びます。
出典:テックアイエス公式HP
わからないところが出たりして詰まったら、チャットから質問をすることができます。
ウラ
先にも触れましたが、ここがテックアイエスの凄いところで、なんと”たった5分”で質問に対する回答が来る仕組みになっているとのことです
基礎学習を終えた後は、生徒3~4名+講師1人でチーム学習を行います。
週に1度のミーティングを実施しながら、実際の現場のように作業する経験を積みます。
ウラ
現場経験を積める意味でも嬉しいけど、1人学習は挫折しやすいから仲間と頑張れるのもいいかも
キャリアサポート期間は、オリジナルポートフォリオを作成するための予備期間です。
通常は前半の6ヶ月の間にオリジナルポートフォリオを作成する予定ですが、「6ヶ月で完成させることができなかった…」という方は後半のキャリアサポート期間にポートフォリオ制作に集中することができます。
もちろん単なる予備期間ではなく、同時に転職やクラウドソーシングの案件獲得をサポートするための期間でもあります。
キャリアサポート期間の内容
後半のキャリアサポート期間でもオリジナルポートフォリオ作成ができるようにしてあるのは、「ポートフォリオ制作を上手く進められなかったひとのため」だそうです。
通常のプログラミングスクールだと、期間が過ぎればサポートが終了させられたり延長料金が掛かってしまったりしますが、テックアイエスでは救済措置を用意している形です。
ただ3か月でクラウドソーシングで案件を取っていた生徒さんもいたそうなので、経歴や人によって『学習期間』を終えるまでにはかなり差があるみたいです。
ウラ
結構、融通が効きそうな感じね
副業目的の場合は、キャリアサポート期間に「クラウドソーシング案件獲得のためのサポート」を受けることができます。
主にサポートの内容は、クラウドソーシングにおけるプロフィールの書き方です。
クラウドソーシングでは経歴を問われづらい代わりに、そのぶんポートフォリオ(自身の作品集)がとても重要になってきます。
その魅せ方やアピールするコツを教えてくれるみたいですね。
出典:テックアイエス公式HP
転職目的の場合は、転職サポートを受けることができます。
とはいっても、テックアイエスは提携企業など企業の紹介は行っていないため、転職活動は他社エージェントなどを利用するスタイルのようです。
オリジナルポートフォリオ作成を転職サポートの主としています。
2019年に開講したばかりのプログラミングスクールなので、まだクチコミ総数は少なめです。
ただ、既にあるクチコミはポジティブな意見が多いようですね。
今日テックアイエスに入校。
— じろちゃん (@zirochan6256)February 28, 2021
スタッフの方々めちゃくちゃいい人たちでまじ頑張れそう
pontaさん、初めまして!
— りかプログラミング勉強中 (@rika_tectec)March 15, 2021
ご質問ありがとうございます
自身のやる気次第で、生徒を本気で引き上げようとしてくださる素敵なスタッフさん達ばかりの場所です
講師の方や生徒同士で教え合いながら案件を進める事もできるので、経験を積むことも、スキルを身につける事もできるので、いい環境です
テックアイエスの無料体験、すごいいい話が聞けていい体験になった気がする!入会しようか迷う!笑#プログラミング初心者
— まさや✈️web制作 (@masaya50909820)January 26, 2021
ウラ
無料体験の際に話を聞いたところ、生徒の年齢層は20代から30代中盤が多いみたいです!
ただし、中には高校生もいるし50代以上の生徒さんも在籍しているとのことでした。
目的にもよりますが、プログラミングスクールの中には30代以上は受講できないなどの年齢制限もあったりするので嬉しい情報ですね!
ちなみに、テックアイエスでは学校のようなクラス制度を導入していて、1クラス30名ほどでカリキュラムが進みます。
ウラ
20代・30代が多めですが、幅広い年齢の生徒さんを受け入れているため、自分の年齢について心配する必要はなさそうです!
ウラ
無料体験で聞いたことだけれど、テックアイエスは、生徒同士の横のつながりを大切にするプログラミングスクールです。
テックアイエスでは、生徒同士がつながれるイベントを週に数回ほど開催しています。
なぜなら、プログラミング学習は孤独が多いからです。
ひとりぼっちで頑張り続けるのはどうしても難しいので、自分と同じ志を以てプログラミング学習している仲間と繋がれるのは嬉しい環境です。
出典:テックアイエス公式HP
ウラ
イベントでつながれるというのがテックアイエスの大きな強みになっていますね
ウラ
テックアイエスって、2019年にできたばっかりのプログラミングスクールだから、じつはなんか怪しい会社だったりしないのかな…?
という不安もあるかもしれないです。
なので、テックアイエスの運営会社を調べてみました!!
企業情報 | |
---|---|
会社名 | 株式会社テックアイエス |
所在地 | 東京都目黒区中目黒3丁目3-2 EGビル2F |
代表者 | 代表取締役 伊藤太 |
設立 | 2016年7月 |
資本金 | 3.7億円 |
従業員 | 50名 |
事業内容 | プログラミングプログラミングスクール事業『TECH I.S. テックアイエス』 メディア事業『マッチングアプリなび』『月間MA』 |
ウラ
意外と資本金が大きいのに驚き!!!
会社を立ち上げるのは一般的に300万から可能なので、3.7億円の資本金というのは結構しっかりした会社なんだということがわかります。
ウラ
それと、テックアイエスが教えているWebスキルとも絡む”メディア事業”も取り組んでいるみたいです!
出典:マッチングアプリなび
ウラ
テックアイエスで学べるのはWebサイト制作などのWebスキルだから、実際にサイト運営をしてメディア事業で成功しているという実績は信用できていいですね!
今回の内容をまとめますね!
TECH I.S.まとめ
質問には即回答をくれ、1年間じっくり学ぶことのできるプログラミングスクールなので、特に初心者にオススメです。
もし気になることがあれば、テックアイエス無料体験会に参加してみると良いです。
いろいろとわからないことは何でも聞けますよ!
体験後に営業や催促などは一切掛かってきていないので、安心して気軽に試してみてください笑
介護を10年、副業でブログサイト運営を行っています。
新しいものが大好きでいろいろなことを試しています。
最近はプログラミングの勉強を始めてプログラミングスクールについて調べています!
30代介護職のプログラミング初心者です。最近、時代の流れを感じてプログラミングを学ぶことを考え中。プログラミングスクールの体験説明会には既に10社ほど参加しています。
プログラミングスクール界隈には信用できない情報も多いため、わたしが経験したプログラミングスクール体験談を同じようなプログラミング初心者に伝えたいです。