副業したいひと
副業して稼ぎたいけど、サイトがありすぎてよく分からない…。
どのサイトが稼ぎやすいのかパッと知りたい。
こんな疑問に答えます。
結論から言うと、プログラミング副業するなら、ランサーズ > クラウドワークス > ココナラの順におすすめです。
おうま
副業で月収30万稼いでいる、フリーランスエンジニアの僕がおすすめサイトを説明しますね。
クラウドソーシングサービスはたくさんあるイメージですが、プログラミング副業ができるのは以下の6つでそんなに多くないです。
他のサイトは、週1の派遣の仕事とかライティングの副業のみだったりします。
この6つのサイトの中で、どのクラウドソーシングサービスを使えば一番簡単に稼げそうか、数字を使っておすすめを解説をします。
・おすすめなサービスは3つだけ
・副業の競争率はどこも8倍以上ある
・プログラミングは高単価な副業
このページの目次
プログラミング副業を始めるなら、選択肢は次の3つです。
その理由は、知名度があってプログラミング副業の案件数が安定しているから。
逆に、案件があまりないBizSeek・Craudia・JOBHUBに登録するのはおすすめしません。2021年5月時点で、実際にプログラミング副業の案件を上記サイトで探しましたが1件もヒットしませんでした。
おうま
クラウドソーシングを選ぶなら、絶対大手が良いです!
それでは、クラウドワークス・ランサーズ・ココナラのどのサイトが1番おすすめかを深掘りしていきます。
判断基準はわかりやすく「簡単に高い金額で仕事が受けられるクラウドソーシングサイトはどこか」です。
評価軸は以下の通り。
▼ おすすめを判断する評価軸
・仕事が取りやすいか(案件数)
・稼ぎやすいか(平均単価)
・競合が多いか(平均倍率)
・誰でもできるか(難易度)
今回は、次の条件を使ってクラウドソーシングサービスで検索しました。(2021/5月時点)
サイト内の仕事探し機能で「コーディングのみ」と入力して検索すると、プログラミング案件だけ素早く絞りこむことができます。
検索すると、全部で140件ほどの副業がヒットしました。
そこから、1つ1つ案件を見ていき4つの評価軸をもとに作ったおすすめランキングがこちらです。
ランサーズは、クラウドワークスに次ぐ日本最大級のクラウドソーシングサービスです。
1位の理由は、低倍率・高単価で一番稼ぎやすいサイトだから。
平均単価と案件数は、クラウドワークスと同じ高水準で、平均倍率が半分以下なのが魅力です。
ランサーズで稼げるようになれば、副業で10万円以上稼ぐことも普通にできます。
ランサーズの案件は、下記からアクセスできます。
クラウドワークスは、日本最大のクラウドソーシングです。
案件数は単価は他サイトより多いものの、人気サービスすぎて倍率がすごく高いです。
ただし、大規模案件が多いので大きく稼げるチャンスがあります。腕に自信のある人はチャレンジしてみてください。
クラウドワークスの案件は、下記からアクセスできます。
ココナラは、一人ひとりの「得意(経験・知識・スキル)」を気軽に売り買いできるオンラインのスキルマーケットです。
低倍率なのでハードルが低いですが、他のサイトより少なく単価も低いです。
「まずは気軽に初めてみたい」という人は、他の2サイトよりも圧倒的に倍率が低いため、初心者にはおすすめです。
ココナラの案件は、下記からアクセスできます。
上記の通り、プログラミングは単価が高いので競争率が高いです。
そこで、コスパよく稼いでいくためには、穴場の案件を探すスキルも重要だったりします。
中には、1件30万円のかんたんな「美味しい」案件もあるので、そちらも狙い目です。
詳しくは下記に書いています。
レベルによっておすすめのクラウドソーシングも変わってきます。
まずは、自分の目で案件を見てみて、自分にあったクラウドソーシングサービスを探してみるのがおすすめです。
自社開発企業で働くフリーランスエンジニア。
1日8時間も働かない生活を更新中。
フルリモートでどこでも働ける悠々自適な生活を送る。
* 最高月収 7桁
* フリーランス歴:2年
* C#開発歴:4年
* php/React/Typescript開発歴:2年